硫黄島からの手紙
2006年11月19日試写会に行ってきた。
持ち物検査や金属探知機検査まであった…。
これは何かあるなと思って、一番前に座った。
そしたら、渡辺謙さんと伊原剛志さんが舞台挨拶に登場。
素敵だった〜。
謙さんのコメントはとても知的で、真面目で優しい人なんだろうなぁと思った。
伊原さんは大人の魅力で渋かった。
これまた素敵。
映画はモノクロ映画と見まごうほど、色味がなくて
戦争の時代を色で感じた。
戦争を題材にした映画を見ると、決まって人間の残酷さに気持ちが悪くなってしまう。
現実に、人間が憎悪や保身のために人間をいたぶり殺していく。
味方同士でさえ、殺しあうんだもの。
ニノも獅童に殺されそうになったし。
味方の中でさえ、上下関係で戦争だよ。
なんか離婚とかのニュースのせいなのか、役柄のせいなのか、
獅童が非常にむかついた。
伊原さんのところが一番泣けたな。
切なすぎた。
白いスカーフがまぶしくて。
潔くて。
ニノが主役かと思うほど、出ずっぱりで、
坊主で古臭い顔立ちがまた、日本の男子っていう雰囲気丸出しで、いい役どころだった。
裕木さんとは歳がだいぶ離れてるとは思ったけど、
案外夫婦にも見えなくともなく…。
微妙か。
栗林中将について知りたいと思った。
いつか本でも漁ってみようと思う。
あとはサムの手紙。
父親たちの星条旗はDVDで見ようと思う。
早く出ないかなぁ〜。
持ち物検査や金属探知機検査まであった…。
これは何かあるなと思って、一番前に座った。
そしたら、渡辺謙さんと伊原剛志さんが舞台挨拶に登場。
素敵だった〜。
謙さんのコメントはとても知的で、真面目で優しい人なんだろうなぁと思った。
伊原さんは大人の魅力で渋かった。
これまた素敵。
映画はモノクロ映画と見まごうほど、色味がなくて
戦争の時代を色で感じた。
戦争を題材にした映画を見ると、決まって人間の残酷さに気持ちが悪くなってしまう。
現実に、人間が憎悪や保身のために人間をいたぶり殺していく。
味方同士でさえ、殺しあうんだもの。
ニノも獅童に殺されそうになったし。
味方の中でさえ、上下関係で戦争だよ。
なんか離婚とかのニュースのせいなのか、役柄のせいなのか、
獅童が非常にむかついた。
伊原さんのところが一番泣けたな。
切なすぎた。
白いスカーフがまぶしくて。
潔くて。
ニノが主役かと思うほど、出ずっぱりで、
坊主で古臭い顔立ちがまた、日本の男子っていう雰囲気丸出しで、いい役どころだった。
裕木さんとは歳がだいぶ離れてるとは思ったけど、
案外夫婦にも見えなくともなく…。
微妙か。
栗林中将について知りたいと思った。
いつか本でも漁ってみようと思う。
あとはサムの手紙。
父親たちの星条旗はDVDで見ようと思う。
早く出ないかなぁ〜。
コメント