ブラッド・ダイヤモンド
2007年4月2日試写会に行ってきた。
久しぶりにレオの映画を見た。
中学生の頃にシネマティーンという映画雑誌に
レオが初登場してからの大ファンだった、
そのグラビアはすごく私の心を鷲づかみにした。
サラサラの金髪に、蒼い目、ツヤツヤの肌。
ホラー映画だったクリッターも頑張って見たし。
それからというもの、ロードショーやらスクリーンやらを
毎月買って、映画も大好きになったんだなぁ。
レオがきっかけなのかな。
なんか懐かしいな。
青春だったな。
友達もエドワード・ファーロングが好きで、
CDとか借りたりしたなぁ〜。
彼は今も俳優なのだろうか?
ペットセメタリー以降の詳細は知らない。
今回のレオは髭面でワイルドだった。
ちょっとおっさんになった気もする…。
ストーリーはとても切ないものだった。
人間の欲望があるかぎり戦争なんてなくならないと改めて感じた。
権力や利益欲しさに、底辺にいる人が巻き込まれるんだね。
怖い。
一体どのように解決するのかドキドキした。
ソロモンの息子を助けたいっていう叫びに涙し、
レオのラスト!
恐ろしいシーンも多かったけど、
いろいろと考えさせられた映画だった。
久しぶりにレオの映画を見た。
中学生の頃にシネマティーンという映画雑誌に
レオが初登場してからの大ファンだった、
そのグラビアはすごく私の心を鷲づかみにした。
サラサラの金髪に、蒼い目、ツヤツヤの肌。
ホラー映画だったクリッターも頑張って見たし。
それからというもの、ロードショーやらスクリーンやらを
毎月買って、映画も大好きになったんだなぁ。
レオがきっかけなのかな。
なんか懐かしいな。
青春だったな。
友達もエドワード・ファーロングが好きで、
CDとか借りたりしたなぁ〜。
彼は今も俳優なのだろうか?
ペットセメタリー以降の詳細は知らない。
今回のレオは髭面でワイルドだった。
ちょっとおっさんになった気もする…。
ストーリーはとても切ないものだった。
人間の欲望があるかぎり戦争なんてなくならないと改めて感じた。
権力や利益欲しさに、底辺にいる人が巻き込まれるんだね。
怖い。
一体どのように解決するのかドキドキした。
ソロモンの息子を助けたいっていう叫びに涙し、
レオのラスト!
恐ろしいシーンも多かったけど、
いろいろと考えさせられた映画だった。
コメント