掃除

2009年4月20日 お仕事
昨日と今日は掃除だけだった。
仕事場に着くと、今日はやることがないですって
大掃除が始まっていた。

とある売り場は、新しい什器に新しい壁・床なのに
ここは古いものを使いまわしのようだ。
お客様から見えないところには、お金をかけれなかったのだろう。
いつ洗ったのからわからない台車をゴシゴシやって
腕が筋肉痛。
ジムになんて行かなくても、大丈夫だよって言われた。

これで毎日掃除だったら、辞めてるな。
まわりの男性はみな「頑張ろう」って声かけてくれるけど、非力な私にはキツイ仕事だった。
こんな大掃除は、改装とかないと滅多にやらないって言ってたのを信じよう。
とりあえず、今日も無事に終わった。

どこの売り場もすごい事になって、
誰もが右往左往していた。
業者さんやら内装の工事なのか電気屋さんなのか、短期お手伝いバイトなのか、
とにかくあらゆる人が至るところで作業していた。
そんなワイワイしたとこにちょっと入ってみたかったな。
学校祭みたいで。

駐車場もお客さんの車よりも、業者のトラックの方が多いのではないかってくらい。

オープンに間に合うのだろうか。






働くって大変

2009年4月14日 お仕事
異動の辞令が出て半月が経たった。

まだマイナスの事しか考えれない
自分は要らない人員だったのかとか、
今までの経験はなんだったのだろうかと、
自分にもそれなりに常連の顧客というお客さまがいたのに。

新店が出来て、ベテランが異動になり、
その穴埋めにど素人の私でいいのだろうか。
給料がアップしても、
周りの目が辛い。
一番最悪なところに異動になったねって
心無く言う人もいるし。

やりたくない仕事だけど、
やってみたら外で見てるより、
少しはやりがいのある事に気づくことはできた。

でもやっぱり友達や合コンでは言えない…。



犬と私の十の約束

2008年3月11日
試写会で見てきた。

犬との愛情物語かと思っていたら、
親子愛や夫婦愛も描かれいて、
とても良い映画だと思った。

お母さんが十の約束を、娘に教えてあげる時点で
涙が止まらず、
自分と愛犬との思い出がよみがえってきて
大変だった。(嗚咽を漏らしそうになったから)

最期の時は、みんな同じなんだなぁと思いながら
やっぱりもう犬は飼わないなと。
辛い思いに耐える自信がないから。

辛い思いをしていると、看病生活の時のことが思い出される。
例えば、雨降りの中自転車を必死でこいでたりすると、
雨に濡れながら、涙が流れてきたり。
自分の辛さ(濡れながら自転車をこぐ行為)
愛犬の辛さが重なるのかな?
って例えが酷いな。

何が辛くて思い出すのか。
病気で苦しんでるのを、見ている自分が辛いのか。
死んでしまって、寂しいのが辛いのか。
でも、もっともっと一緒に居たかった。
いつになったら、やさしい気持ちで思い出すことができるのだろうか。

7月31日の日記

2007年7月30日
忘れそうで怖い
どんな顔してたか
どんな手してたか
どんな声してたか
寂しいよ。
あまり寂しがっては
魂が天国へいけなくなるって
お母さんが言う

寂しいのはどう考えたって寂しい
会いたい
抱きしめたい
掘り起こしたいくらいだよ
どうしたらいいのかな
部屋に一人だと寂しくて涙ばかり出るよ
会いたいよ
今どこにいるの?

さようなら

2007年7月17日
さようなら
さようなら
なぜ別れなければならないの
なぜ先に逝ってしまうの
なぜ苦しむことになったの
考えても考えても涙しか出ない

よく頑張って耐えたね
辛かったね
痛かったね
ごめんね
見てることしかできなくて
助けてやることができなくて

君がいて私は幸せだった
迎えに来てくれてありがとう
遊んでくれてありがとう
顔を見たら喜んでくれてありがとう
トイレに行くにも一緒だったね
本当に楽しかったよ
私の付属品
コバンザメ
一人っ子の私の妹
宝物

この気持ちは一生忘れることができない
人生の勉強になったよ
辛いことを乗り越える勇気を
これからあなたに教えてもらう
どうか見守っていて
いつか生まれ変わって
また一緒に遊ぼう

さようなら

7月17日の日記

2007年7月17日
苦しんでる姿を看ているのが辛い
でも一分一秒生きて欲しい
生きるとはなにか

7月13日の日記

2007年7月13日
頭がおかしくなりそう
幻聴すら聞こえる
お母さんが私を呼ぶ声

奇跡はもう起きないのかな
死を待つ状態
もう出来ることはないのかな
ただ待つだけ
せめて父さんが帰ってくるまで
頑張ってほしい

私の宝物
いつまでも一緒だと思っていた
こんな思いをするなら出会わなければよかった
愛さなければよかった
失うくらいなら
自分が先に逝きたい

大人なら乗り越えられるの?
精神的に弱い自分はいつ大人になるの?
最期まで看る覚悟はしたけど怖い
ものすごく怖い
おいていかないで
頑張って
私のために
お願い

いまさら海猿

2007年5月31日
HDDの整理でもしようかと思ったら、
海猿再放送を発見した。

一回見たと思うんだけど、
忘れているのか、何も感じなかったのか記憶がない。
トオルと仙崎が懸垂対決する回。
別所さんと永島のシーンに号泣だった。
「お前は俺をおいて逃げないよ」っていうセリフ。
お互いを信頼しあっているバディだからこその言葉。
相手のために、自分は潜水士を辞めるみたいな。

というわけで、あの永島役の人、ちょくちょく見かけるけど、
名前がわからんくて調べた。
坂本真さんという俳優さんだった。
顔と声といい、個性派だよね。
同い歳だし、これから注目してみようと思った。

それにしてもトオルの胸筋腹筋は素敵。
食い入るように見たね。
永久保存決定。
そんなんばっかりで、全然myHDDは整理されない。
突然の別れで、とても驚いています。
先週は元気な姿を見たような気がしていたのに、
元気ではなかったのですね。
気づきませんでした。

なんとなく父に似た雰囲気で、
いるだけで安心させるなにかがありました。
仕事一筋の職人気質のような人でした。
あまり話したりはしませんでしたが、
娘さん達と私が話す会話を覚えていてくれるみたいで、
垣間見えて嬉しく思っていました。

温厚でやさしい人だったと思います。
もうあのミシンの前に座っていないと考えると
とても寂しいです。

82年の人生お疲れ様でした。
どうぞ安らかでいてください。

送別会

2007年4月23日
仲良くしていただいた方の送別会だった。
食べ飲み放題でお腹いっぱい。

明日もジムに行って、
今日の分を燃焼させなければ!!

成海璃子さんという女優さんが14歳というのに愕然。
この前の1リットルの涙で、看護婦役してたのではないか!
大人っぽすぎる…。
中2だなんて…。
ココ最近の一番驚いたコト。

かぼちゃ

2007年4月15日
一年待ったイベントがあっという間に終わってしまった…。
時が経つのは早いものです。

朝からグッズ買いに一人で並び、よく頑張ったよ自分。
やっぱり若い子が多いな。
10代くらいの。

友達は鬱期間らしく、私が自己満足で作成したベスト盤を
あまり聴いてくれなかったらしくノリが悪い。
一人でキャーキャー言ってて、恥ずかしくなってしまった。
やっぱり同じファン同士で行かないとダメだね。
ノリの悪い友より、一人でもいいかも…。
隣の一人で来ていた子は、振りを足付きで踊っていたし。
びっくりしたわぁ〜。
手の振りは一人でも出来るけど、もうほとんどダンスしてたからね。

MCでビデオまわしていたし、ライブDVDが出るような事を言っていた!
早くみたいな〜。
まっすーのソロは可愛かった。
全てが可愛い。
踊りもうまいし、キレがある。
しっかり踊っている感じ。
ロープグルグルもすばらしかった。
2部のアンコールでは、一人だけTシャツ脱いでるし。
いっきにもテンションが上がってね。
いい胸板。
辛抱堪らん。

イタイ妄想が。

ゆでたまご

2007年4月7日
お母さんの歌を聴きに行った。
もうなんていうか、
疲れた。
長いんだもん。
眠くなってどうしようかと思った。

興味はないけど、
何事も経験ということで、勉強になりました。

不思議な感じだった。
小さい子とか学生さんもたくさんいて、
どのような想いでこの場所にいるのかが、とても気になった。
自分の意思なのだろうか?
親の影響なのか?

とにかく、
復活おめでとうございます。

とだけ言っておけばよいかな?

明日のお弁当にゆでたまごを持っていきます。
ご馳走様でした。
試写会に行ってきた。
久しぶりにレオの映画を見た。

中学生の頃にシネマティーンという映画雑誌に
レオが初登場してからの大ファンだった、
そのグラビアはすごく私の心を鷲づかみにした。
サラサラの金髪に、蒼い目、ツヤツヤの肌。
ホラー映画だったクリッターも頑張って見たし。

それからというもの、ロードショーやらスクリーンやらを
毎月買って、映画も大好きになったんだなぁ。
レオがきっかけなのかな。
なんか懐かしいな。
青春だったな。
友達もエドワード・ファーロングが好きで、
CDとか借りたりしたなぁ〜。
彼は今も俳優なのだろうか?
ペットセメタリー以降の詳細は知らない。

今回のレオは髭面でワイルドだった。
ちょっとおっさんになった気もする…。
ストーリーはとても切ないものだった。
人間の欲望があるかぎり戦争なんてなくならないと改めて感じた。
権力や利益欲しさに、底辺にいる人が巻き込まれるんだね。
怖い。

一体どのように解決するのかドキドキした。
ソロモンの息子を助けたいっていう叫びに涙し、
レオのラスト!
恐ろしいシーンも多かったけど、
いろいろと考えさせられた映画だった。

赤い指

2007年3月29日
一体どうなるのかと、わくわくして読んだ。

一方は実の母親さえも犯罪者に仕立て上げようとする息子、
一方は親子ではないけれども、孤独な老人にさせない、薄情な息子に変わって自分が最期を看取ると、叔父の背中を追いかけてきた甥。
最後にようやく息子との深い繋がりがあったことに、
号泣だった。
将棋がだなんて夢にも思わなかった!
赤い指よりも、桂馬。

なんか家族の繋がり、人間の繋がりを考えさせられた気がする。
現実でも、少年の犯罪を過保護すぎる母親が隠そうとしたりするんだろうなぁ〜って思う。
そして、家族のことが解っていない父親。
ダメ家族がたくさんいそう。
それにしても、あの息子の態度が腹立ってげんごつしてやりたくてしょうがなかった。

きっと映画化されるのではないでしょうか。

チケットが届いた

2007年3月19日
スタンド最後尾列
言葉を失った

マイコーク

2007年3月18日
約10年冷蔵庫で保存し続けた長野五輪版を、
ある人物に勝手に飲まれた。
許しがたい行為である。
しかも途中で気づいたのか証拠隠滅を謀る。
全面戦争勃発。

10年前のものを飲む気もしれないが、
証拠を隠すとは陰険極まりない。

8263

2007年3月10日
イオンと提携で上がってる!
楽しみだね。
来週には2000円とかいっちゃうのかな?
待ち遠しい。

今日のまっすーも素敵だった。
メッシュ入れたのかな。
大サビのところから、輪になるところまでメインで映るからオイシイよね。
萌え死ぬかと思った。
今日も癒されました。

LOVE IS BEAUTIFUL

2007年3月3日
ライブに行ってきた。

一昨日、慌てて最新アルバムとその前と前のアルバムをレンタルしてきたけど、間に合わない感じだったかな。
SOUL LOVEくらいから熱が冷めてしまっていて、
アルバムを買っていなかった…。
と思っていたら、借りたアルバムと同じやつがCDラックから発見。ショック…。
もうどのアルバムを所有しているかさえも把握していない自分。

いくら熱が冷めていたといえ、ライブは盛り上がれるな!
なんとなくしか歌詞がわからない曲ばかりだったけど、
古い曲もやってくれた。
More Than Loveとか生きてく強さとか、アシッドヘッドなど
ライブお決まりのナンバーは変わらないみたいで良かった。

自分の青春時代は、GLAYの曲が共にあったと思う。
懐かしいな〜。
カラオケで歌ってくれた事とか思い出しちゃった。
どうしているのかな…。
結婚とかしてるのかな。

蒼き狼

2007年2月28日
試写会に行ってきた。
久しぶりに反町を見た気がする。

戦闘シーンは迫力があって、凄まじかった。
馬も人間もハリウッド映画並みに使っていたと思う。
CGなのかな??

馬に乗って、攻めあうシーンってどうやって撮るのか不思議に思う。
馬も人も転ばされたりして、怪我しないのだろうか?
馬とか骨折したらかわいそうだなと考えて見てしまった。

見終わった後から、映画チラシを見たら保阪尚希や松方弘樹の名前が…。
一体なんの役だったのかさっぱりわからない…。
みんなヒゲ面で…。
熱い映画だった。
私好みの映画ではないな。
ところどころ「なぜ?」と思うところがあったし、
違う、途中で居眠りしたんだった。

ノド痛い。

そういえば、今日は暴落した。
がっかりだよ。
一気にマイナス銘柄が増えてしまった。
いつ回復するのやら。

ハッピーフィート

2007年2月26日
試写会に行ってきた。

もっと可愛い姿かと思っていたら、
あんまりかわいくなかった。
ペンギンが踊って、歌って、滑って、飛んで。
テンポが良くて映像がすごかった。
海の中で泳ぐペンギンとか、氷が崩れ落ちるシーンとか迫力満点だったな。

でも、ラストがイマイチ…。
納得できない。

字幕版だったけど、アレを手越が吹き替えするのかと思うと、
なんか想像できない。
しかもオンチな役だし…
てっきり手越の歌唱力を生かした、ミュージカル風アニメかと思っていた。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索