どんどん下がっていく…8896。
上場廃止になるのかなー。
今日売りに出せばよかったと後悔。
あーあ。
丸石の時といい、私は見る目がないみたい。

切り抜き

2006年5月5日
狂ったように、まっすーの切り抜きを買いあさり、
ファイルしようと思って、無印で60pのファイルを3冊購入。
いざ、ファイルに入れようと思うと、
なぜか神経質になって、年代順に入れなくちゃとか思いだして、
大変よ。
膨大な量の切り抜きだから、自分の部屋ではせまくて
我が家の一番大きな部屋に、テーブルを3台並べて、
一気にばらまいた。
髪型と、話の内容から推測して、徐々に分けていって…
かなり大変な作業だった。
ジュニア時代のが、解りづらいの…
デビューしてからのほうが、話の内容でだいたい解るんだけど。

それを、夜9時くらいからはじめて、気づけば朝4時。
寝不足です。
でも頑張って仕事に行った。
途中で、父親が何してるんだって見に来て…
超恥ずかしい思いをした。
目の前に一面の切り抜きばらまいて、説明も何も…
一言、「ばっかみたい」と去って行った。
お母さんに話されたらどうしようと思いながらも、
時間が経つのも忘れて、没頭したよ。
しかもかなり楽しみながら。
かなりの自己満足だよね。

どこに隠そうか考えなくちゃ。
本棚だと、誰かにヒョイと見られるかも知れないし。
うーん。

ばっかみたい…

なんだか

2006年4月29日
ヤフーニュース見てたら、NEWSですよ。
つくづく運が悪いっていうか、なんだかなぁって感じ。
無事にライブができるといいな。
今年最後のライブなのにね。
復活はあるのかどうかも、もっと不安になってきたよ。
頑張ってほしい。
まっすーに。

TEAM NACS

2006年4月29日
早速、主演の俳優さんについて調べていたら、
同じ芸能事務所にTEAM NACSの名前があった。
かなりびっくり。
どんどん活躍しているんだね。
知らなかった。

しかも、三浦春馬くんは武蔵にも出演していたみたい。
まっすーつながりでしょ。
って、一人で喜んでしまいました。
喜ぶことでもないんだけど…
これはやはりDVD化するべきだよ。
わかってないなNHKは。
ここから、NHKに強く求めます。
ぜひ!ビデオでもよい。
試写会に行ってきた。

青春映画だった。
キャストもよい。
最近、金八に出てた濱田くんを結構見かける。
県庁の星にも出演していたし。
めきめき上がってきている気がする。
あと、主演の男の子三浦春馬くん知らなかったんだけど、
すごくステキ。さわやか。美少年って感じだね。
ブレイク間違いなしだね。
もう有名な人なのかな?
3人の雰囲気がいいね。掛け合いも面白かったし。

竹中直人もいつものように、すごく濃いキャラで、
笑えるし。
恋のほうも、かわいい二人だなぁ〜って。
いいなぁ青春。
海の景色もすごくきれいでね。
なんで私は、北の大地に生まれたんだろうって後悔したよ。
日本の青春映画もいいもんだね。

トラデジを買い増しした。
頼みます。これ以上、下がりませんように。

のどが痛い

2006年4月27日
隣に新しい店がオープンした。
そのお祝いの花によって、私の喉は大変つらい思いをした。
他の人は別になんともないと言っていたが、
絶対、あの百合のせいだと思う。
広範囲に匂いが充満していたもの。

つらい…痛い…
私に対する営業妨害だ。
ある意味労災だよ。
明日と明後日は休みだから、
この間になくなっていればいいな。
でも、花の匂いが苦手な人だったら、本当に苦痛だと思う。
具合悪くなるもん。
ほんとうは、隣の店のおばさんたちの香水の匂いだったのかな…
永遠に苦痛。

きれた

2006年4月26日
久しぶりにキレタ。
しかも友達に。
もう大人なのに…。

自分から誘っておいて、人をやる気にさせておいて、
直前にやっぱりやめたいと言い出す。
こちらの気持ちは一体どうすればよいの?
かなりやる気で、道具も揃えはじめたというのに。
彼女にはがっかりだよ。
事情もわかるけれども、それをひっくるめて
頑張ろうって言っていたくせに。
あぁ〜。
やる気だけはあったのにな。
でも、一人で行く勇気はない。
この情けなさ。

母と

2006年4月23日
今日は、家でゆっくりしようと思っていたら、
「寿司が食べたいと」、お母さんに邪魔された。
私、寿司食べれないのに…

かなりしつこいから、しょうがなく
一緒に出かけました。
三越でお寿司の催事をやっていたの。
寿司を食べに行くまでに、一階からお母さんの帽子やら、
服、バッグと見てまわりなかなか上に行けない。
寿司を食べる頃にはクタクタでした。

結局は買い物に付き合わされた。
でも、アナスイのバッグ買ってもらったから良しとします。
ありがとうございます。
たまに付き合ってあげるもんだね☆

ゆず

2006年4月22日
初めて、ゆずのライブに行ってきた。
昨日の夜、友達からいきなり誘われて…

ゆずのCDとか持ってないし、聴く時間すらなかったよ。
でもご招待だったから☆

なんかすごくファンサービスがすごくて、
ファンも一団となってて、とても新鮮だった。
NEWSとは全然違う雰囲気。
そりゃそうか。
まわりのみんなはノリノリでピョンピョンしてて、
色とりどりの紙でできたお花を身につけていた。
なんか連絡網でもまわっていたのかな?
それが、ゆずの常識なのかな?
よくわかりませんが。
すごく楽しめた。
映像の使い方もうまくて、飽きさせない演出が満載でした。
生歌もめちゃめちゃうまいんだね。
これは、アルバムを借りてゆっくり聞いてみなければな。

結成して10年なんだって。
長いね。
ようやく、どっちがどっちかわかった今日の日でした。
もうすぐ30っていうのが、また聞きたいな。

海猿2

2006年4月21日
試写会に行ってきた。
偶然にも、昨日遊んだ友達も行くことになっていて、
お互いすごくびっくり。

私が今年見た映画で一番面白かった気がする。
ドラマも毎週楽しみに見ていたから、映画でもやっぱり
食い入るように見ていました。
しかも、中学生の頃から好きな石黒賢が出演してるの。
大人の魅力が満載な感じだった。
時任三郎もステキなの。
大介とカンナの関係も、初々しい感じでいいし、
遭難者の4人のやりとりも面白いし、
本部に津田寛治がいたし。

泣きどころが満載で、とにかく感動した。
仲間っていいなぁって。
海難事故では死にたくないな。
でも、伊藤英明みたいな人に救助されたい。
大変なお仕事だよね。
結婚相手が救援隊だったら、やっぱりカンナのように心配ばっかりして、心休まらないだろうな。

とにかく、とてもよい作品でした。

ちなみに、昨日はジョニーの新作映画を見たけど、
さっぱり意味がわからず、
なんていうか、難しかった。
どこに面白さを感じればよいか、わからなかった。

復活

2006年4月19日
我が家のDVDが修理から帰ってきた。
しかし、やはりHDDに録画したものはすべて消去されていた…
悲しいのぅ。

今度からこまめにDVDにおとしていこう。

今日はJSRも復活してきた感じ?
来週くらいには売りたいな。
もう少しで2倍になる〜。
長いお付き合いでした。

許せません松下

2006年4月17日
悲しいことに、我が家のDVDが壊れました。
まだ見ていない番組がたくさんあったのに。
まっすーの貴重な歌番組さえも…
貴重なのは私だけ。

今日、メーカーによって持っていかれました。
ハードディスクを交換するみたいで、
すべて消去されるみたいです。
許せませんパナソニック。
ナショナル松下電工。
賠償問題ですよね。
精神的苦痛で。
これから、まっすーがテレビで見れないっていうのに。
まだ5ヶ月しか使ってないのに、壊れるなんて!
悲しい。

修理に来た技術者さんはとても丁寧な対応でしたので
結局のところ許します。

アイスエイジ2

2006年4月15日
試写会に行ってきた。
今回はペアだったので、久しぶりの友達を誘った。
半年振りくらい?
あいだあきすぎ。
お互い誘われるのを待つタイプだからだね。

ふつうに面白かった。
いつも痛いシーンが多くて、どんぐり大好きのリスがかわいそうに思えてくる。
今回はさすがに天国に行きかけてて面白かった。
子供さんたちは、リスが出てくるシーンでは大騒ぎしてました。
癒されました。
吹き替え版は太田さんがやるみたいだから、
見てみたいかな。
レンタルで。

4185

2006年4月13日
明日テレビ東京に、JSRの社長が出演するらしい。
しかし、テレビ欄には韓国ドラマが…
使えないTVH
本当に使えないテレビ北海道
まっすーが出てるテレビも見れないし。
いいかげんにしてください。
なんでも鑑定団の再放送なんてやめてください。
むかつく。

とにかく、明日は期待大だね。
私に幸あれ。

今日、職場の人に大量のうまい棒をいただいた。
でも、その職場の人は「うまか棒」と言っていた。
また別の人も「うまか棒」
年代によって、言い方が違うのだろうか?
懐かしいと思って食べてみたけど、
一本食べたら、もういらない…
そんなに美味しいお菓子じゃないよね。
どうしよう…
捨てるのはちょっと…
好きな人いないかな。

鬱突入

2006年4月10日
今日から一気にテンション下がりました。
熱が出て、会社を早退。
38度でも日記に思いをぶつけて、記録に残してあとで読んで
また落ち込んでみたい。

いい歳して、アイドルに浮かれているから
熱なんか出して早退する羽目になるんだわ。
非常に情けない。
自分が嫌い。
現実逃避なのかな。
熱くなれる対象がなくなると、生きる意欲がわかない。
何のために生きていて、幸せは訪れるのかな。
自分が大好きになった人は手に入らない。
するりと逃げていく。
もう3年が経ちました。
いい加減忘れたい。
この時期は別れを思い出すから
つらい。
こんな思いをするなら、
ひと時の幸せなんて経験しないほうが
よかったんじゃないかって思う。
感情なんてなくなればいい。

興奮!

2006年4月9日
ようやく、興奮も冷めてきて、
いや、また思い出すと復活するね。
体によくない。

とにかくね、触れなかった。
二回のチャンスを逃がして…
ついてないのかな。
まっすーが通路を台車みたいのに乗ってやってきたんだけど、
隣の子の手をタッチしていったの。
彼女はまっすーファンだったから、そのあと号泣。
私も号泣してみたかった。
二回目は二列目だったから、届かない…
でも、すっごく近くで見れたよね。
あまりの興奮に覚えてないけど。
でもステキだった。
でも、落ち込んできた。
近かったのに…

まぁ。それもよい思い出としてね。
明日から生きて行こうかと思います。
ありがとうございますです。

いよいよ明日だ

2006年4月8日
とうとうきましたね。
この熱い想いを明日にぶつけてね。
今日も仕事中鼻歌ばかり歌っていました。
完全にイタイ人になりました。
買い物にきたらどうしよう〜!とか妄想炸裂。
もうね、同じ区にいると思うといてもたってもいられないよね。
今はどこにいるんだろう?
隣の区かな…

明日は何時間前に行けばいいのかなぁ。
グッズとか買わなきゃいけない。
ペンライトとうちわとか持たなきゃいけないみたいだし。
邪魔だよね。
でもせっかくだから、持たなきゃね。
まっすーのために。
あぁ〜
なにをどうしていいのかわからんのぅ。
友達には聞けないし。
行けばなんとかなるか。
うちわと言えば、かなり昔に、
大坂俊介君のうちわを買った覚えがある。
あれが、初うちわ。
キンキのコンサートだったかな?
あの頃は、大坂君が一押しだったんだろうね。
もう私の人生でうちわを買うことはないだろうと思っていたのに。
まっすーとは全然タイプが違う気がする。
声とか聞いたことない…
うーん。
笑顔?
笑顔がステキな人が好きなのかもしれない!
あとダンスとかかな?
なんだろう。
チオビタ飲んだら、腹が痛くなってきた。
明日のために飲んでるのに、どうなってるのよ。
大鵬薬品コロス。
シソ焼酎と合わないのだろうか。

とにかく、明日です。
一生本物なんて見ることできないと思ってたのに。
朝目覚めたら視力が2.0になってないかな〜。
それよりも、腹が痛い。
手作り焼酎か、チオビタか。

連理の枝

2006年4月7日
試写会に行ってきた。
韓国映画は初めて。

今回は、面白かったせいかこっくりこなかった。

ストーリーを把握していなかったから、
ただのラブストーリーなのかと思っていたら、
涙涙でした。
最初の二人の出会いとかデートの感じとかは、
もう、見ていてこっ恥ずかしい感じなの。
古臭いような、新しいような。
なんていうか…

先輩がとにかく面白かった。
会場からも笑いがもれていたもん。
彼が出てくると、なんだかホッとしました。
物語の悲しい部分をやわらげてくれるような。

チェ・ジウの演技が泣けてくるんだよね。
冬ソナとか見たことなかったら、
どんな演技するのかわからなかったんだけど、
思わずもらい泣きしてしまった。
とても良い映画だった。
ありがとうuhb。

今日はまっすーコンサート2部のチケットを入手した。
しかも、1部と同じブロックで似たような場所。
なんてついてないのでしょう。
違う角度から見たかったのにな。
まぁいいさ。

乾汽船を買ってみました。
頼みます!

トラデジ

2006年4月5日
ショックな事にストップ安…。
黒字から一転赤字だなんて…。
信じられませんよ。
昨日の上げは何だったの???
明日は一体どうなっちゃうの…
どうしよう、売るかホールドかナンピンか。
もう!
昨日売ってしまえばよかったナ☆

ライブに向けて

2006年4月4日
シングルをレンタルしてきた。

でも初回版にしか入ってない曲とかあるみたいだから、
聴けない…
つまらん。

しょうがないか…

Fiestaっていう曲いいね。
ノリノリでリピートしてます。
まっすーのとこはまだ全部把握できてない…。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索